当サイトはアフィリエイト広告を掲載しています
新人看護師 転職後に注意すること
新人看護師が転職後に注意することはどういったものがあるのでしょうか?新人看護師に限った事ではありませんが、新人看護師は特に転職して終わりではありません。転職後の方が大切なのです。
目次 [目次を隠す]
新人看護師 転職後には同じ過ちを犯さない
新人看護師が転職後に最も大切なのは、同じ過ちを犯さないことです。自分が悪くて転職したんじゃない、という新人看護師もいると思いますが、何かしら悪い点はあったはずです。
上手くいかない時には、双方に問題があるものなのです。思い返してみると、「ああしておけばよかった」と感じるものがあるのではないでしょうか?
プリセプターとの関係
プリセプターは卒後3年程度の看護師が多いため、年の近いお姉さん的な存在として頼りになる人です。
しかし、女性の体育会系のノリというのは、先輩が後輩に厳しく当たるのが一般的です。その中で心が折れてしまい、退職していく新人看護師も少なくありません。
では、プリセプターが全面的に悪いのかというと、そうとも言い切れない部分があります。言いにくいミスをした時に、プリセプターに報告しなかったり、言われたことをしなかったりしたこともあるでしょう。
時には新人看護師同士でお互いのプリセプターの悪口を院内で言い合っていたこととかもないでしょうか?こういったことの積み重ねで関係が悪化し、転職したいとなるのです。
積極的に取り組む姿勢がなかった
新人看護師は仕事で看護業務を行うのは初めてです。ということは、何も分からない状態で教えてもらって当然という感覚になってしまう方がいます。
確かに、教えてもらえないと何もできないわけですが、プリセプターや先輩看護師は自分の仕事をしながら教えてくれるわけです。積極的に聞く姿勢でないと、真剣に教えようと思いませんよね。
また、自分から聞きにいくのが仕事です。指示があるのをじっと待っているのが許されるのは学生までですね。新人といえども給料をもらって仕事をしている、その意識を持って仕事に取り組むことが大切です。
雰囲気に馴染めない
新人看護師はなかなか職場に馴染むのに苦労するケースがあります。プリセプターによっては、他の先輩看護師とも馴染みやすい雰囲気を作ってくれる方もいますが、そればかりは運任せです。
そうでないプリセプターであった場合には、自分で馴染んでいかないといけません。積極的に自分から話しかけていき、交流を深めていくことが大切ですね。
新人看護師 転職後に特に注意すること
新人看護師が転職後に注意することは、上記のような内容です。しかし、その中でも特に注意することがあります。それを説明します。
職場に味方を必ず1人は作る
これが出来るかどうかで全く違ってきます。多くの看護師はプリセプターにそれを求め、そうならない時には諦めています。しかし、プリセプター以外でも、自分のことを理解してくれる先輩看護師を作ることは出来るのです。
プリセプターはずっと一緒に教えてくれるわけではありませんよね。シフトが一緒になっていない時もあります。そういった時に、話しやすい先輩看護師と交流を深めるのです。
プリセプター制度の問題点として、お互いの距離が近すぎることがあります。
少し距離を空けると許せるものが、近すぎるために衝突するのです。ある程度距離をとった話せる先輩看護師がいると、上手く味方になってくれることもあります。プリセプター以外といかに上手く関われるかが大切です。
自分から聞きにいく
これは転職後は特に重要なことです。完全な新人看護師の場合は一から教えてくれますが、少しの期間であっても経験が有るとなると、どこまで教わっているのかが分かりません。
教える方の分かっているつもりで飛ばしてしまうこともあるでしょう。
分からないことは恥ずかしがらずにどんどん自分から聞くようにしましょう。転職後は聞きやすいですが、どんどん聞きにくくなりますよ。
転職理由が改善される職場を選択する
例えば、忙しすぎてついていけないのであれば、もう少しゆったりとした環境を希望するなどがありますよね。それを間違えて選択すると、また転職することになってしまいます。
看護師転職支援サイトを活用し、自分の転職理由が改善される職場を案内してもらうようにしましょう。
執筆者情報
新人看護師が転職するって、どうなの?編集部
新人看護師が転職するって、どうなの?は、厚生労働大臣から転職サポート(有料職業紹介事業)の許可を受けた(許可番号13-ユ-314851)株式会社ドリームウェイが運営するメディアです。転職サポートの経験を活かし、定期的なリライトや専門書を用いたファクトチェックなど、ユーザーに正確な最新情報を届けられるよう努めています。